コラム

脳血管障害のコラム

・脳血管障害とは、主に脳梗塞、脳出血、クモ膜下出血のことを指します.中でも発症率が高いのは、脳梗塞であり、全体の6割を占めています.脳出血は、3割程度であり、クモ膜下出血は、1割といわれています.

・症状としては、脳の半球の障害に伴い、反対側の四肢を中心とした運動麻痺と感覚障害を呈します. 脳の右半球の障害により、高次脳機能障害を呈することがあり、脳の左半球の障害では、言語障害として失語症を伴うことがあります.

・脳血管障害の発生リスクを上げるリスクファクターには、過度な飲酒習慣、喫煙、塩分の過剰摂取、肥満など乱れた生活習慣が関係されているとWHO(世界保健機構)は懸念を呈しております.

・一般的に脳血管障害のリハビリは、リスクに問題が無ければ、発症1日目からリハビリは開始されます.多くの場合、急性期のリハビリテーションを経て、回復期テーションに移行し、その後、在宅復帰、施設への転所、療養期の病院という流れとなります.期間は概ね6カ月程度という流れとなります.

・脳血管障害を発症された方は、前日まで動いていた半側の四肢が突然動かなくなる、動かしいづらくなる、会話ができなくなる、自身と周りの環境との適合が認識しづらくなるという大きなハプニングを経験されてしまいます.元通りの身体の状態に戻るのか、不安な日々を過ごされ、辛い思いを多く経験されます.その過程で生活意欲を無くし、精神的に参ってしまうことも多くある病なのです.

・医学的に脳梗塞&脳出血の場合、発症後、6カ月程度の期間で運動麻痺の改善の経過を辿ります.そのため、病院における算定上限日数は、180日間と定められています.180日間を超えると、今まで集中的に行えていたリハビリが行えなくなってしまいます.これにより、病を患ってしまった方、その家族は不安に陥ってしまうのです.

・神栖神経リハビリセンターでは、身体的&精神的不安を抱いている方の身体的、環境的、社会的、精神的なサポートをマンツーマン120分週2回程度の頻度にて徹底的にサポートさせてもらうことができます.